個人情報の取扱いについて
当社は、個人情報、個人番号及び特定個人情報の重要性を認識しその保護の徹底を図るため、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守するとともに、個人情報を適切に取り扱うことを宣言します。
|
1.個人情報の利用目的について
当社は、受託業務および印刷通販業務を主とした事業活動を通じてお預かりした個人情報を次に示す利用目的の達成に必要な範囲内で取扱います。
【直接書面以外取得の個人情報】
①受託業務の利用目的…お客様から受託を受けた印刷業務の遂行およびこれらに係る連絡
【開示対象個人情報】
① 取引先個人情報
利用目的…お取引先からの提案、見積、発注、受入、制作、これらに係る連絡
② 従業員情報
利用目的…従業者(在職者及び退職者)の雇用管理(給与・税務管理、健康管理、年金・保険管理、災害対策及び連絡等)
③ 従業者の扶養家族情報
利用目的…保険加入、脱退手続、税務管理等に関する業務の遂行
④ 採用応募者
利用目的…採用応募者への連絡及び採用に関する業務
⑤ 上記に共通するお問い合わせ、ご相談、クレーム等に関する情報
利用目的…お問い合わせ、ご相談、クレーム等、これらに関する連絡
|
|
2.個人情報の開示等について
当社は、本人から保有個人データ等について利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下、「開示等」という。)の求めがあった場合には、本人または代理人であることを確認の上、遅滞なく対応しますとともに、次のとおりその手続きを定めます。
①申し出先
開示等の求めは、下記を窓口とし、電話にて請求していただきます。
個人情報に関するお問い合わせ先: 総務部 ℡:03-6914-0307
②開示等の求めに際して提出していただく書類等
所定の「保有個人データ開示等請求書」に必要事項を記入の上、本人確認書類と共に提出していただきます。
③本人または代理人の確認方法
・当社が保有するご本人の個人情報をもって、総合的に判断させていただきます。
・法定代理人の場合は、戸籍謄本等を提出していただきます。
・委任代理人の場合は、委任状を提出していただきます。
④回答方法には以下の方法がありますので選択していただきます。
1. 本人(又は代理人)の住所宛に、郵送(追跡確認でき方法)にて回答。
2. 電磁的記録(電子メール)での回答。
⑤利用目的の通知及び開示に関する手数料とお支払方法
1回の請求ごとに実費を手数料としてお振り込みいただきます。
3.個人情報の取扱い及び個人情報保護に関する苦情・相談窓口について
個人情報の取扱い及び個人情報保護に関する苦情・相談については、下記お問い合わせ先責任者までお申し出ください。
一誠堂株式会社
個人情報管理責任者 総務部
〒171-0033 東京都豊島区高田2-2-21
TEL:03-6914-0307
制定:2022年10月1日
|
このサイトのご利用にあたって
このWEBサイトは、「一誠堂 株式会社」が開設し、管理・運営しています。WEBサイト(以下「当社サイト」とします。)ご利用に際し、以下のサイトポリシーをご熟読いただきたくお願い申し上げます。また、当社サイトのポリシーは更なる改善の必要性に応じて予告なく改訂する場合があることをご了承ください。 リンクについて 当社サイトへのリンクに関して、以下のリンクは固くお断りいたします。
・当社の事業・サービス等を誹謗中傷、信用を毀損するおそれがあるサイトからのリンク
・公序良俗に反する内容を含んだサイトからのリンク
・違法なコンテンツを掲載したり、違法な活動に関与した、または関与した可能性のあるサイトからのリンク
・営業活動もしくは営利を目的とするリンク、またはそれらの準備を目的とするリンク
・フレームやその他の方法で、当社のコンテンツであることが不明となるリンク
・サイトの管理・運営者が不明、またはハンドルネーム等により運営されているサイト、あるいは代理運営されているサイトなどからのリンク
また、当社サイトをリンク先とするサイトであっても、一誠堂 以外による運営サイトである場合、そのサイトを運営する個人・団体との特別な関係は無いとともに、当該サイトを一誠堂が推奨するものでもありません。
著作権について
当社サイト及び当社サイト上に掲載される文章、写真、イラスト、その他の著作物(以下、総称して「コンテンツ」といいます。)に関する著作権は、当社、またはコンテンツ提供者に帰属します。
これらのコンテンツは、個人的な利用を目的として使用する場合、著作権法等により認められる場合を除き、一誠堂に無断で転載、複製、販売、貸与などの利用をすることはできません。当社サイトにおけるコンテンツ提供者によるコンテンツに関しては当該コンテンツ提供者の許諾も必要となります。また、著作権法等により認められた場合でも、コンテンツの使用目的や使用方法などにより問題が生じることもあります。
|